歌って踊れる萌えフィギュア、受注開始です
新製品
フィギュアが踊りだします。
“動く萌えフィギュア”を実現するのは、ロボット開発企業のスピーシーズが開発のプラットフォーム
「Model MOFI7 Pro」
このプラットフォームを製品として組み込んだロボットアイドルの第一弾です。
名前は、「高坂ここな」。
正式に販売されます。
2月8日に98万円(税別)で受注を開始。
同日から2月10日まで東京ビッグサイトで開催される「プレミアム・インセンティブショー」では
デビューイベントも行われる予定です。
全身に34軸の関節
身長約45センチのフィギュア。
モーターやCPUは台座に収納で、駆動・制御系を外部に置いて、軽量化や静音化を実現。
一般的な二足歩行ロボットではできない繊細な表現を可能としています。
なお、ユーザーが希望する外観イメージをイラストや写真などで伝えれば、
オーダーメイド的に新規ロボットアイドルを製作してくれます。
なお、費用は300万円(税別)。
デザインが版権物の場合は、著作権者の許可が必要となります。
どなたか、試してみてはいかがですか?
Tweet
“動く萌えフィギュア”を実現するのは、ロボット開発企業のスピーシーズが開発のプラットフォーム
「Model MOFI7 Pro」
このプラットフォームを製品として組み込んだロボットアイドルの第一弾です。
名前は、「高坂ここな」。
正式に販売されます。
2月8日に98万円(税別)で受注を開始。
同日から2月10日まで東京ビッグサイトで開催される「プレミアム・インセンティブショー」では
デビューイベントも行われる予定です。
全身に34軸の関節
身長約45センチのフィギュア。
モーターやCPUは台座に収納で、駆動・制御系を外部に置いて、軽量化や静音化を実現。
一般的な二足歩行ロボットではできない繊細な表現を可能としています。
なお、ユーザーが希望する外観イメージをイラストや写真などで伝えれば、
オーダーメイド的に新規ロボットアイドルを製作してくれます。
なお、費用は300万円(税別)。
デザインが版権物の場合は、著作権者の許可が必要となります。
どなたか、試してみてはいかがですか?
Tweet

PR
スポンサード
最新記事
(02/17)
(02/15)
(02/15)
(02/06)
(02/06)
オススメ