忍者ブログ

気になるニュース ピックアップ

日々、ネットに流れるニュースの中から興味深いもの・面白い新製品・ビックリ知識など集めてお送りします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バスケットボールの母体 その組織を整理する

バスケットボールの運営母体って、結局どうなったんでしたっけ?

なんか、黒子のバスケを読み返しながら、そんなことを思ったので
調べてみた。

調べてみたのでメモついでにあげておきます。

まず、ちょっと前までは、プロリーグとbjリーグってのがありましたよね。

1995年に実業団リーグのみだったものからプロリーグが検討されて
→バスケットボール日本リーグ機構(JBL)』を設立


2005年 JBLの運営方針からプロ化が遅れ
これに切れた企業母体のない新潟アルビレックスとさいたまブロンコスが
bjリーグを設立


ゴタゴタがある


JBLは、プロ化が更に遅れ、興行的にも大失敗


あまりのまとまりのなさに

国際バスケットボール連盟(FIBA)から、日本の態勢を早急に改善しろ

とキツイお達しがくる

できなければオリンピック出場不可


まだ ゴタゴタ

FIBAがJBAの国際資格停止処分を決定



右往左往



2015年 資格停止処分解除


新統一リーグの名称「Bリーグ」と決定

ということで、Bリーグが日本のバスケットの母体になったいう
ことですね。


バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【東英樹 監修】
このエントリーをはてなブックマークに追加




PR
スポンサード
オススメ
  Copyright 2025 気になるニュース ピックアップ All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]